skip to main
|
skip to sidebar
IZNIS BLOG
イズニス・ブログ
2010年7月30日金曜日
和紙職人 久保昌太郎さんを訪ねて
外秩父にある小川町は、1300年も続いている手すき和紙の技術継承の町。7月28日、現在92歳の久保昌太郎さんとご長男の春夫さんを訪ねました。久保昌太郎さんは、第二次世界大戦の3年間、「フ号作戦」と名づけられた極秘作戦にかかわりました。「フ号作戦」とは、太平洋を越えてアメリカ本土を狙った風船爆弾です。お伺いしたお話は、知恵の継承研究所の「久保昌太郎物語」に掲載しています。
詳細は(財)知恵の継承研究所へ。http://forwit.org
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
IZNIS BLOGへようこそ
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
2月
(1)
▼
2010
(7)
►
12月
(1)
►
8月
(2)
▼
7月
(1)
和紙職人 久保昌太郎さんを訪ねて
►
5月
(1)
►
1月
(2)
►
2009
(18)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2008
(4)
►
11月
(2)
►
9月
(2)
►
2007
(16)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(12)
立教・立花組「乱歩通り裏6号館」
tachibanaseminar
立花隆公式サイト「シェ・タチバナ」
http://chez.tachibanaseminar.org/
北山晴一ホームページ
http://www.rikkyo.ne.jp/web/kitagumi/index.html
天文・地文・人文 神田の知のスポット
東京自由大学
師匠サイト
朝倉勇の独り言
応援NPO・ともいき
NPO富士山を世界遺産にする編集会議
母ブログ
Sea and Garden Photo Gellery
友人サイト・日本の名旅館
鳴子温泉卿 旅館大沼
応援活動・バリアフリー旅行
あえる倶楽部
コウノトリの巣
http://www.pfalzstorch.de/bilder/live1.html
0 件のコメント:
コメントを投稿